[概要] | 普段は保育所などに通っているお子さんが、下記の病気やけが等で集団保育が難しく、保護者が就労などによって保育を行うことができない場合、病児・病後児保育を行っている施設で一時的にお預かりしています。
※瑞穂市内に施設はありませんが、市外で瑞穂市内のお子さんの預かりを実施している施設があります。
<対象疾患>
感冒、消化不良症(感染性胃腸炎)等、お子さんが日常罹患する疾患や感染性疾患(麻疹、水痘、風疹等)、喘息等の慢性疾患および骨折等の外傷性疾患など |
---|
[対象者] | 瑞穂市内にお住まいで、市内の保育所、幼稚園、小学校に通う3年生までのお子さんで、当面症状の急変は認められないが病気の回復期に至っていない(病児)、もしくは病気の回復期にあり(病後児)、集団生活が困難なお子さん |
---|
[申し込みできる人] | 対象となるお子さんの保護者 |
---|
[利用料(費用)] | 利用料は施設により異なります
<多子世帯病児・病後児保育利用料無料化について>
また、瑞穂市では3人以上のお子さんを扶養する世帯について、「多子世帯病児・病後児保育利用料無料化事業」を実施しています。
<利用料の助成について>
保育が必要な理由に該当し、認可保育所や認定こども園(保育所枠)、地域型保育などを利用していない場合は、病児・病後児保育の利用料について、「幼児教育・保育の無償化」による助成を受けることができます。
詳しくは、下記のリンク先ページをご覧ください。
認可外保育施設や病児・病後児保育の利用料無償化についてはこちら
多子世帯病児・病後児保育利用料無料化についてはこちら |
---|
[申し込み期限] | 随時
※事前登録が必要です。
(登録、利用申込みはご希望の施設にご相談ください。) |
[手続きなど詳しくは] |
「病児・病後児保育(瑞穂市サイト)」をご覧ください。
病児・病後児保育(瑞穂市サイト)
|